目次
商業施設が営業再開を発表
緊急事態宣言が解除され、福岡市内の大型商業施設では営業再開の発表が相次いだ。福岡岩田屋本店と福岡三越では5月16日(土)から営業が再開。天神地下街も、5月15日から順次、営業準備が整った店舗から営業を再開していく。JR博多シティでは、5月19日(火)から営業再開予定だ。その他の商業施設でも、続々と営業再開が発表された。だが、営業時間を短縮したり、施設内の一部店舗で臨時休業が続いたりと、完全に“コロナ前”に戻ったわけではない。
(写真:KITTE博多)
天神地区営業再開情報一覧

その他詳細はホームページへ
・大丸福岡天神店
・福岡パルコ
・福岡岩田屋本店
・福岡三越
・イムズ
・ミーナ天神
・雑貨屋インキューブ
・天神ロフト
・ソラリアステージ
・ソラリアプラザ
・天神地下街
博多駅・その他地区の営業再開情報一覧
その他詳細はホームページへ
・JR博多シティ
・博多マルイ
・KITTE博多
・博多阪急
・キャナルシティ博多
・博多マイング
・マークイズももち
・博多リバレインの臨時休業、営業時間短縮情報はこちら
なお、国内においてクラスターが発生した施設については、福岡県が5月15日~31日の間、休業について協力を要請している。
(※国内においてクラスターが発生した施設:キャバレー、ナイトクラブ等の接待を伴う飲食店、バー、カラオケボックス、ライブハウス、スポーツジム、スポーツ教室)
電車やバスはどうなる?
福岡市営地下鉄では“マスク&ライド”を呼びかけ
福岡市は、「3密」を回避するため、「マスクを必ず着用してください」「緊急の場合を除き、地下鉄車内・渡船内での会話を控えてください」「混雑緩和のため、テレワークや時差出勤にご協力ください」と、3つのお願いを市民へ呼びかけた。
(写真:福岡市営地下鉄 博多駅改札口前)
西鉄電車とバスの通常ダイヤは
西鉄電車は、新型コロナウイルスの影響により、西鉄天神大牟田線、西鉄貝塚線ともに、土日祝日を「特別(減便)ダイヤ」で運行していたが、緊急事態宣言の解除に伴い、5月16日(土)より通常ダイヤ(暦通り)での運行となった。
また、西鉄の一般路線バスについては、5月18日(月)以降、通常ダイヤ(暦通り)での運行だ。なお、一部の一般路線バス、コミュニティバスについては運行内容が異なる。高速バスについては、当面の間、運休・減便が継続される。
※この情報は2020年5月16日(土)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。
※写真は緊急事態宣言解除後の5月16日(土)に、通行の方に配慮した上でスタッフが撮影したものです。
※5月20日(水)一部更新