福岡市ニュース

【新型コロナ】福岡市、10万円の「特別定額給付金」郵送申請は5月15日から書類発送開始

新型コロナウイルスの感染拡大で、国が全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」の郵送申請書類について、福岡市は市のホームページにて、2020年5月15日(金)から順次書類を発送すると明示した。

郵送はどこから

郵送は、時間を要する離島などから順次発送を進めていき、5月中には全ての世帯へ申請書が届くよう準備を進めるという。対象者は給付金の基準日(2020年4月27日(月))の住民票の住所に基づき、世帯主宛に届く。なお、郵送申請の場合の申請期限は2020年8月31日(月)まで(※当日消印有効)、振込時期は6月5日(金)から順次振込開始予定。(※申請から概ね2週間程度)

必要な書類は

郵送申請の場合、振込先口座の確認書類の写し(通帳(口座番号が書かれた部分)のコピー、またはキャッシュカードのコピー等)と本人確認書類の写し(免許証のコピー、マイナンバーカードのコピー、健康保険証のコピー、年金手帳のコピー等)を準備する必要がある。※詳しい申請書の記入方法はこちら(総務省ホームページ)

オンライン申請が完了している人については、郵送申請の手続きは不要。5月11日以降に順次振込開始予定だ。

【新型コロナ】福岡市、10万円の「特別定額給付金」申請はオンライン先行で5月1日から福岡市は2020年4月30日(木)、新型コロナウイルスの感染拡大で、国が全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」の申請受け付けをオン...

よくある質問について

「特別定額給付金」の対象者は誰なのか等、よくある質問について総務省が内容をまとめている。また、総務省はホームページにて、「本申請書が郵送で届く前に、特別給付金に関する連絡(電話やメール、直接訪問等)があった場合は、詐欺の恐れがありますのでご注意ください。」と呼びかけている。

よくある質問はこちらから(総務省ホームページ)