新型コロナウイルスの感染が世界的に広がりを見せる中、福岡市の商業施設も対応に追われている。2020年3月3日(火)確認時点の各社の発表によると、福岡市にある大丸福岡天神店は、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、2020年3月の火曜日(3月3日、10日、17日、24日の合計4日間)を臨時休業すると発表した。また、3月4日(水)から16日(月)まで予定していた大北海道展の開催も中止するという。

JR博多シティでは3月2日(月)から当面の間、営業時間を短縮。各イベントの中止も発表した。アミュプラザ博多やアミュエストは営業時間が11時から20時まで。つばめの社広場は11時から21時までとなる。シティダイニングくうてんや博多デイトス2F麺街道などの管理施設については、個別で営業時間を調整しているため注意が必要だ。なお、博多デイトス1Fみやげもん市場といっぴん通りについては閉店時間が1時間早まり8時から20時までの営業となる。
博多阪急は、3月2日(月)から3月17日(火)までの間、全館(B1〜8F)の営業時間を11時から19時までに短縮する予定だ。
福岡パルコは、3月4日(水)~3月13日(金)までの期間、営業時間を11時から19時30分までに短縮。飲食フロアなども、それぞれ短縮すると発表した。
一方、博多マルイについては、営業時間短縮の発表はないものの、イベントの開催については入場方法の変更、時間帯別の整理券配布等、イベント運営方法を変更するなどし、客やスタッフの密集を避ける対策をとる方針を発表。
博多エキナカ マイングについては、確認した3月3日(水)時点で営業時間の変更は発表されていないものの、3月2日(月)から3月8日(日)まで予定されていたマイング春のパンカーニバルが中止となった。
岩田屋本店については全館での営業時間短縮は行われないが、3月2日(月)から3月15日(日)までの期間、レストラン街イートパラダイス(新館7階)の営業時間が短縮され、11時から21時までに変更となる。福岡三越では営業時間等の変更の発表はないが、3月11日(水)から16日(月)に予定されていた京都展が開催中止となった。