一般財団法人女性労働協会は、厚生労働省委託事業『中小企業のための女性活躍推進事業』において、従業員数300人以下の中小企業に対して、女性活躍推進法に基づく課題分析、行動計画策定、「えるぼし」認定取得等に関する支援を全国で実施することを発表した。今回その一環として、女性活躍に関する「管理職向けセミナー」と「女性社員向けセミナー」が開催される。
目次
■『女性活躍推進に関する管理職向けセミナー』概要
日時
2019年9月27日(金)14:00~16:30 (開場 13:30)
会場
JR博多シティ会議室 10階 大会議室
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 (JR博多駅シティ10F)
定員
100名・参加無料
対象
従業員数300人以下の中小企業の管理職・経営者・人事労務担当者
内容
第1部 講義「人材確保と多様性のある組織づくりのために」
講師:酒井 美重子(女性活躍推進アドバイザー)
自社の女性の活躍のために、管理職としてすべきことについての講義。
第2部 企業講演
講演者:鷲尾 昭彦
(シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社 総務・企画室 室長)
既に取組を進めている企業による、取組のきっかけや得られた効果についての講演。
第3部 異業種交流会
参加者で意見交換を行い、自社の課題や解決へのヒントなどの情報共有。
■『女性活躍推進に関する女性社員向けセミナー』概要
日時
2019年10月24日(木)14:00~16:30(開場 13:30)
会場
JR博多シティ会議室 10階 大会議室
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 (JR博多駅シティ10F)
定員
100名・参加無料
対象
従業員数300人以下の中小企業の女性社員・人事労務担当者
内容
第1部 講義「あなたらしいキャリアとリーダーシップで輝こう」
講師:小倉 環(女性活躍推進アドバイザー)
ライフイベントを通じた長期的なキャリアデザインについての講義。
第2部 女性管理職による講演
講演者:宍戸 恵 (株式会社シーエスラボ 人事総務部人事総務課 課長)
活躍中の女性社員による、自身の経験を交えたキャリアプランについての講演。
第3部 異業種交流会
参加者で意見交換を行い、仕事の悩みや解決へのヒントなどの情報共有。